【40代からの転職③】面接成否は質疑の盛況次第だと思う

*本ページはプロモーションが含まれています

40代からの転職
にほんブログ村 転職キャリアブログ 40代の転職・転職活動へ
にほんブログ村


転職・キャリアランキング

↑応援クリックお願いします!

こちらのテーマについて、前職でキャリア採用面接官を担当していた立場も踏まえてお伝えしたいと思います。

盛り上がりに欠ける面接は、面接結果と密接に関連している感触です。
面接を盛り上げるため(≒良い結果を得るため)には、面接を受ける側の綿密な事前準備と、面接官への質問を相手の立場を見据えて投げかけることが重要だと思っています。

「質疑の盛り上がり」=「コミュニケーション能力の表明」と言える

面接を受ける立場でも、面接官側の立場のどちらにも、会話のキャッチボールがよどみなく進む採用面接は楽しい時間であり、結果も伴うことが多いです。

これは、面接を受ける立場からは「コミュニケーション能力の表明」とも言えると思います。
面接官時代に、自分の強みとしてコミュニケーション能力を挙げる方がいましたが、その方と採用面接をしていて、会話が全然盛り上がらないことがたまにありました。

「あれ、ご自身ではコミュニケーション能力があると言っているのにな、、」と思ってしまいます。

私が考える「質疑を盛り上がる」は「コミュニケーション能力」であり、「相手が求める答えのちょっと先まで突っ込んで答える」能力だと考えます。

質問に的確に答えるだけでなく、面接官がうなる質問ができるか?

「面接官がうなる質問」=「相手の立場を想像して、聞いてほしい質問をしているか?」、「そんなことまで考えて質問してくるのか?」と思わせることが重要と思います。

本当にその会社への転職を考える際に気になることは、HPに掲載されているような組織構成や福利厚生で良いですかのか?(もちろん大事だが) 

特に、管理職層での採用が期待される40代になって、新卒採用と同じような質問をしていては、面接官側からも見限られる。(少なくとも、自分がキャリア採用面接官だった場合はそう見ていました)

私が面接を受ける際は、以下のように面接タイミング別に質問内容を変えていました。

1次面接

1次面接では、自分が配属されるであろう部署の上長が担当することが多いと思います。
ですので、部署の仕事や組織、人員といった基本事項に加えて、以下の点を聞くようにしていました。

 
 ・面接官自身が考える、部署の改善点を教えてください (←「問題」とは言わない)
 
 ・全社の経営戦略と部署の経営戦略がより整合性を取るために必要なことはありますか?
  (←組織全体のマネジメントを志望している表明になる)


2次/最終面接

2次面接(最終面接)では、役員クラスの方が担当することが多いと思います。
なので、部署単体のことよりも、会社全体の戦略や課題についての質問をするようにしていました。

 ・全社の中で、経営陣が○○部に中長期で求めている役割を改めて教えてください。
  また、そのために求める人材イメージについても教えてください
  (←中長期展望まで考えている表明になる&自分が入社して力を発揮できるか否かの確認)

 ・〇〇部が果たす役割に対し、所属する人員や組織文化も変わっていく必要があると思います。
  変革に向けて、役員としてどういう取り組みを考えていますでしょうか?
  (←人と組織は変わりにくい。自分は経営陣の目線で業務を遂行したいという意思表明になる)

本当は、転職エージェントの方にはこういう細部までアドバイスしてほしいところです。
もちろん、面接官それぞれのキャラクターや会社が置かれている外部環境が異なりますので、抽象化には限界があります。エージェントの方には具体論でのアドバイスを期待したいです。

(←転職活動者ひとりひとりにそんなに時間を割けるほどエージェントも暇じゃないのでしょうね)

もっと話したい、時間が短かったと思える面接は結果も伴う

1時間の面接時間内で、私はこんな事前準備や面接当時のやり取りをしておりました。
まぁ、面接官側としては、事前にレジュメを見るくらいなので大した準備はいらないですが。

私は、もっと話したいな、質疑応答の時間が足りないな、と思う面接は、ほぼ100%通過しました。
転職面接経験を積み重ねている人はそれほど多くないと思うので、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました